PukiWiki改造 その6 (sup,sub,svgb)
 

概要:

ページ作成中にあったら便利だと思ったちょっとした機能(PLUGIN)を追加しました。

1.上付き文字

数式を書くときに上付き文字が必要になったので作成しました。
filesup.inc.php

種別

インライン型プラグイン

書式

&sup(引数);

概要

対象文字列を上付き文字で表示します。

引数

上付きにする文字列。

使用方法

&sup(対象文字列);   注:コンマを含めない。
インラインで上付きにします。

処理内容

引数の文字列の前後を<sup>と</sup>で挟みます。

備考

対象文字列の中にコンマ「,」を含めることはできません。コンマは引数の区切りなので、コンマが入ると引数が増えたと判断しエラーとなります。

2.下付き文字

数式を書くときに下付き文字が必要になったので作成しました。
filesub.inc.php

種別

インライン型プラグイン

書式

&sub(引数);

概要

対象文字列を上付き文字で表示します。

引数

上付きにする文字列。

使用方法

&sub(対象文字列);   注:コンマを含めない。
インラインで下付きにします。

処理内容

引数の文字列の前後を<sub>と</sub>で挟みます。

備考

対象文字列の中にコンマ「,」を含めることはできません。コンマは引数の区切りなので、コンマが入ると引数が増えたと判断しエラーとなります。

3.SVG

ページ内にSVGでの表示ができるようにしました。
filesvgb.inc.php

種別

マルチブロック型プラグイン

書式

#svgb(width,height[,option]){{
  ブロック要素
}}

概要

SVGを表示します。

引数

width:SVG領域の幅(単位:px)

height:SVG領域の高さ(単位:px)

option:SVG領域全体に設定する属性の羅列。無くてもよい。

ブロック要素:SVG要素の記述。Javascriptもこの中に含める。

使用方法

#svgb(400,200,stroke="black" stroke-width="1"){{
   <path d="M 25,25 L 25,75 75,75 75,25" fill="green"/>
 }};
以下の図形が表示されます。


処理内容

SVG要素の前に
<?xml version="1.0" standalone="no"?>
<!DOCTYPE svg PUBLIC "-//W3C//DTD SVG 1.1//EN" "http://www.w3.org/Graphics/SVG/1.1/DTD/svg11.dtd">
<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" version="1.1" width="100" height="100" stroke="black" stroke-width="1">
SVG要素の後に
</svg>
を書き出してSVGを表示できるようにします。

備考

SVG要素の部分をそのまま表示します。そのためWikiの編集権限を一般公開しての使用は危険なので、Wikiの編集権限を一般公開する場合は使用しないでください。

 

添付ファイル: filesub.inc.php 3241件 [詳細] filesup.inc.php 3252件 [詳細] filesvgb.inc.php 3329件 [詳細]

最終更新のRSS
Last-modified: 2014-12-22 (月) 16:31:20 (3409d)